Football English(サッカー英語)~体の部位・怪我の種類~

今回のFootball English(サッカー英語)は「怪我・体の部位」についてです。

怪我はしたくないものですが、フットボールはコンタクトスポーツです。
時には怪我をしてしまう事もあるでしょう。
また、我慢してプレーを続けて良い時もあれば、悪化させてしまうため、休養が必要な時もあります。

フィジカルコーチや病院の先生にどこが痛いかを伝える事が原因の解明と早期回復に繋がります。

筆者の場合、ヘルニアの注射をしながらサッカーをしていました。
ある日、二人組でおんぶをしてスクワットとダッシュをするという古典的なフィジカルトレーニングがありました。。
外人さんは80kg~100kg超えの選手が当たり前のようにいます。トライアウトを受けてる最中でしたので、我慢してやるべきかと思いましたが、これはメチャメチャ腰に影響する!
再発したら元も子もない!!と思い、正直にコーチに伝えました。

留学したばかりでまだまだ上手い言い回しはできず、言い方はとってもシンプルでしたが、ちゃんと通じました。
「I have a bad back. I have a slipped disc.」(ヘルニアを患っていて、腰が悪い)
シンプルですが、これが伝わるだけで充分です。

他にもトレーニング中に靭帯を伸ばし病院に行ったこともあります。ここでもしっかりと伝えることによって、レントゲンやMRIを撮ってもらう事ができました。

今回のテーマが怪我という事で、痛々しい話ばかりですいません。。

それでは勉強していきましょう!

体の部位にまつわる英語

【体の部位】

『体』:Body

『頭』:Head

『首』:Neck

『肩』:Shoulder

『腕』:Arm

『肘』:Elbow

『手』:Hand

『手首』:Wrist

『指』:Finger

『胸』:Chest

『お腹』:Stomach

『背中』:Back

『腰』:Waist

『お尻』:Hip

『もも裏、ハムストリング』:Hamstring

『脚』:Leg

『膝』:Knee

『ふくらはぎ』:Calf

『足(足首からつま先)』:Foot

『足首』:Ankle

『足の裏』:Sole

『つま先』:Toe

『骨』:Bone

『筋肉』:Muscle

『靭帯』:Ligament

『関節』:Join

怪我にまつわる英語

【怪我】

『ひねる』:Sprain  Ankle Sprain 「捻挫」

『筋ちがい、肉離れ』:Strain  strain hamstring 「ハムストリングを肉離れする」

『けいれん』:Cramp  Cramp leg!!「足つった!!」

『あざ、打撲』:Bruise

『切る』:Cut

【その他】

椎間板のずれ(ヘルニア):Slipped Disc

痛み止め:Painkiller

注射:Injection

最後に

いかがでしょうか。

体の部位に関しては、あえて覚える必要もない単語も多かったかと思います。

「pain my leg」(足が痛い)

これでも通じますが、具体的な部位や原因、怪我の種類を組み合わせる事でより詳細に伝える事ができます。

「I sprained my ankle」(足首をひねった)

こちらの方が、どこの部分が、どのようにして怪我したかが分かるため、理学療法士やフィジカルコーチや医者も怪我の対応がしやすくなります。

無理してトレーニングや試合を続けて悪化しても誰も責任を取ってくれません。
特に海外では休むのもコンディション調整するのもトレーニングの一つです。

怪我はしないにこしたことはないですが、もししてしまった時は、しっかりと伝えましょう!!


イングランドサッカー留学、中学・高校サッカー留学に興味のある方は、

または、公式LINEアカウント
モバイル:【@966xtdsg】
PC    :【https://page.line.me/966xtdsg
からメッセージください。
友だち追加