2009/2/10
ブラジルvsイタリア
@エミレーツスタジアム
ヨーロッパのチームに所属する選手が多い、
他の大陸の国(ブラジルやアルゼンチンなど)の代表戦は
自国との往復が大変なため、フレンドリーマッチをヨーロッパで開催する事があります。
最近は日本代表もヨーロッパのチームに所属する選手が増えたため、
ヨーロッパでの試合も増えましたね。
実際に筆者は、ブラジルvsイタリアをエミレーツ・スタジアム
(アーセナルの本拠地でロンドンにあります)にて観戦しました。
正直、メチャメチャ面白い試合でした‼
チケットも簡単に取ることができ、日本から遊びに来た友達と4人で観戦しに行きました。
フレンドリーマッチとゆうのもあり、そこまで期待はしていなかったのですが
サッカー王国ブラジルとカテナチオのイタリアの一戦はプライドをかけた本気の試合でした。
ブラジルは、ジュリオセザール、ロナウジーニョ、ロビーニョ etc
イタリアは、ブッフォン、カンナヴァーロ、ピルロ etc
しっかりとベストメンバーを組んできました!! 大興奮です!

結果は、ブラジルの個人技と連携からのゴールで2-0でブラジルの勝利でしたが、
何よりもブラジルのスイッチを入れた時のスピードの速さには驚きました。
当たり前の事ですが、個人技で1人を抜いた時、
もしくは自分1人に対してマークを2人引き付けた時にどこかが数的有利な状態になります。
そして、その瞬間、どうすれば最短で数的有利な状態をキープしたままゴールまでいけるかを
チーム全員が同じ絵を描ける事、 とにかくそこのクオリティの高さに驚かされました。
フットサルを見ているように一瞬でゴール前までいってしまいます。
スイッチが入るのは一人ではなく、チーム全員が一斉に入るため、
あのイタリア代表でさえ置き去りにされてしまいます。
ブラジルのサッカーに魅了された夜となりました!
皆さんもサッカー留学中はここでしか見れないサッカーを見に行きましょう!