舞い込んできたチャンス!~大学院留学と清水エスパルスの通訳経験を活かして~

浅野翔太
早稲田大学卒業後、イギリスのLiverpool John Moores Universityに大学院留学。
帰国後、早稲田大学 ア式蹴球部のフィジカルコーチに就く。
翌年J1清水エスパルスの通訳に就く。その後、強化部、総務を歴任。
現在はパーソナルトレーナーとして活動中
浅野翔太氏が登壇したトークショーは、

2011年、J1清水エスパルスには日本代表の小野伸二、高原直泰の元日本代表コンビだけでなく、スウェーデン代表のリュングベリ(ユングベリ)も加入し、豪華メンバーでシーズンを戦っていた。

他にも3名の外国籍選手を有し、選手と監督、選手と選手、クラブ間に立ち、裏でチームを支えていた通訳がいる。

今回はその重責を任されていた浅野翔太氏に話を伺ってきた。


坂井
お疲れ様です。
今日もラフな格好ですねw

こうしてかしこまってインタビューするのも変な感じですが、
早速、お聞きしていきたいと思います。

まずは簡単に浅野さんのサッカー歴を交えながら
高校までのキャリアを聞かせてください。

 

浅野
2歳上の兄の影響で小学1年生から地元サッカークラブに入団しました。

その後も公立中学、都立日比谷高校の部活でサッカーは続けていたものの、
目覚ましい活躍など一切なく、小学5年生の段階ではサッカー選手
諦めていたと思います。

 

坂井
初めて浅野さんのサッカー歴をお聞きしました!
サッカーを始められたのは結構早かったんですね。

早稲田大学のスポーツ科学部を目指したのは、高校生の時だったんでしょうか?

 

浅野
サッカー選手という夢は早々に捨て、
高校入学当時は明確に一級建築士になるという目標を持っていました。
そうなる為の逆算として、東京工業大学、日比谷高校ということで
進学の目標を立てていました。

しかし、弱小部活ではありましたが、ずっと続けていたサッカー。
そんなサッカーから離れるということが自分には想像できなかったんですね。

それで当時ハマっていた「筋トレ」と「サッカー」という
2つのキーワードによって
『フィジカルコーチ』という
新たな夢へと向かうことにしました。

確か高校2年生の時でした。(ちょうど早稲田大学スポーツ科学部が設立した年)

 

坂井
一級建築士を目指されてたんですか!それも初耳でした。

大学受験の頃から、将来はトレーナーになると決めていたんですか?

 

浅野
この頃はサッカーチームのフィジカルコーチを目指していました

一概には言えませんが、スポーツ界では「トレーナー」と言うと
メディカルスタッフを指し、
主に選手へマッサージなど身体のケア、
怪我をした選手の治療・リハビリを行います。

一方でチーム全体のコンディショニング管理や怪我明けから
チーム練習合流までを
見たりする役割は「フィジカルコーチ」や
コンディショニングコーチ」が行います。

なので自分はフィジカルコーチを目指していました。

フィットネス業界における「トレーナー」
リハビリもボディメイクも行う総称であると
考えています。

 

坂井
なるほど。そのように属性分けされているんですね。勉強になります。

フィジカルコーチを目指され、そして見事、
早稲田大学のスポーツ科学部に入学された訳ですが、

にも関わらず、 海外留学を決意し、
しかも同じスポーツ科学を学ぼうと思われたのはなぜですか?

 

浅野
まず何より1番大きい出来事がありました。
サッカー同好会の稲穂キッカーズに入ったことです。

所謂サークルというカテゴリーながら週3回の朝練習をこなし、
常に勝つことを義務付けられていて稲穂特有の
普通のサークルじゃありえない)
伝統やルールの中でどっぷり4年間サッカーをしました。

もちろんスポ科の授業も興味深いものが多く充実した大学生活でしたが、
就活の時期がきた時には結局はサッカー漬けの3年間を過ごしてしまってました。

その頃から自分の中では大学院に進学し、
自分の夢に再度ギアチェンジする必要性を感じていました。

大学3年が終わる頃、ゼミの先生であり、稲穂キッカーズ出身でもある、
現なでしこジャパンのフィジカルコーチの広瀬統一さんに
大学院進学の相談をしました。

そこで海外留学を勧めていただいたことがキッカケです。

行き先は広瀬さんにサッカーの研究が盛んなところということで、
いくつかアドバイスをいただき、その中で英語圏そして
サッカーサイエンスで有名な
リヴァプール・ジョン・ムーア大学の
大学院を目指すことになりました。

 

坂井
そういう経緯だったんですね。
今のサークルは大学の部活並みにトレーニングされているところも
たくさんありますよね。

稲穂キッカーズ出身の方はサッカー・スポーツ業界に
すすまれる方が多いと聞いた事があります。

それでは、リヴァプール・ジョン・ムーアの大学院に入学されるまでの
流れを教えてください。

 

浅野
大学卒業後の私費留学だったので、自力でミスはできないと思い、
留学エージェント会社を探すところから始めました。

 

坂井
そうですよね。僕も留学した時は留学エージェント会社に依頼しました。
エージェント選びを失敗した話も多く聞くので、
留学前準備は結構おろそかになるところですが、
意外と大事ですよね。

実際にリヴァプールの大学生活はいかがでしたか?
ズバリ、日本とイギリスの大学の違いを教えてください!

 

浅野
私が在籍したのは大学院で、しかも1年かけてリサーチを1つ提出する、
そのための授業(リサーチの書き方、発表の仕方など)もありました。

基本はいつも同じ12人のグループで、授業によっては別の学科の人達が
数名加わる形でした。

何よりその中で自分ともう1人スペイン人の2人だけが留学生
という状態だったので、
かなりついていくのに必死でした。

インド系の女の子がそれを見かねて、
とりあえず授業を聞くことにしてていいよ。
あとで図書館でノート見せてあげるから」と助けてくれました。
少人数ならではのことかもしれません。

学部と院では比較になりませんので日本との違いということに
言及は致しかねますが、

日本は大学の施設といった感じで1ヶ所にまとまってることがほとんどですが、
私の行った大学(たしかロンドンの別の大学もそうでしたが)では
街中にポツポツと大学の建物がありました。
そこは違いですね。

授業の取り方、単位制(必修と選択)であることは変わりはないかと思います。

坂井
留学生2人だけだったんですか!
もっといろいろな国から留学生が来られているのかと思っていました。

帰国後はサッカー部のフィジカルコーチをされていましたが、
その後はどうゆうキャリアを積んでいったのでしょうか。

 

浅野
帰国後まずは高校時代の恩師や大学の先輩広瀬さんを頼って
Jクラブへの道を探りました。

現実は厳しく、直接クラブの方に会ってお話をさせていただく機会
もありましたが
「残念ながら欠員ない状態では受け入れられない」
というご意見をいただきました。

海外に出て大学院を出た。

この事実はサッカーの世界ではほとんど意味のないもので、

必要なのは実地経験であると痛感しました。

実家暮らしとはいえ、必要な生活費を稼ぐため大学時代に3年間アルバイトをしていた地元のスポーツクラブにまた出戻りしました。
それから間も無く、当時早稲田大学ア式蹴球部のフィジカルコーチをしていた
後輩から
私の帰国を知り連絡をもらいました。

別のチームに行くことになったので、興味があれば推薦させてもらいたい
との旨で、
すぐに食いつきました。

同時期にアルバイト先のスポーツクラブの会員様ヅテで、
サッカー選手・スタッフの代理人をしている方と出会いました。
その方も英国に在住歴のある方でしたので不思議な縁を感じました

しかし、実際にお会いするとやはりJクラブの面接と同じように、
「経験がないとどこのクラブにも紹介できない」
厳しい言葉をいただきました。

ただこの代理人の方こそが、
1年後にエスパルスを紹介していただいたその人でした。

 

坂井
それは本当に仰る通りですね。
僕も留学希望者とお話をさせて頂くのですが、留学をゴールにするのではなく、
その先の自分がどうなっているかを考えた上で留学をしないと、
留学中の経験の幅や濃さが全然違いますもんね。

エスパルスに入るまでに何度も苦渋をなめられたんですね。
そりゃそうですよね。なれる方はごくごく僅かな方達だけですからね。

しかし、実際にそのチャンスを掴むわけですが、
どのような経緯でエスパルスのお仕事に就いたのでしょうか。

また、簡単にどのような仕事内容だったか聞かせて貰えますか。